坐薬は体温何度から入れて良いの?

そもそも平熱って何度なの?
今日、子どものクスリに関する勉強会に参加する機会があり、これはお母さんなら知ってた方が良いと思えるような情報がありましたので、私の復習も兼ねて皆さんにこの場を借りて、発信していきたいと思います。
脇の下で測った時の平熱 乳児36.3℃~37.4℃ 幼児36.5℃~37.4℃ 学童36.5℃~37.3℃ ※ちなみにワクチンは37.4℃以下で打てるみたいです。 病院で平熱って何度ですか? って看護師さんに聞かれるけど、普段体温なんて毎日測ってないし、 具合が悪くなってから体温測るから息子の平熱知らない… え? 皆子どもの体温測ってるの?('ω')ノ 体温と言えば、最近はピッと一瞬で計れる体温計あるから便利な時代になったよねw 赤ちゃんってすぐ動くから早く計れるに越したことはない( ;∀;)↓↓↓
![]() | 価格:2,300円 |

脇の下で計れる体温計も最近は昔より遥かに早く 15秒という短さで体温が分かります。15秒なら赤ちゃんも何とか我慢出来るね。↓↓↓
![]() | 体温計 オムロン 15秒 けんおんくん MC-687 電子体温計 「エメラルド」 OMRON 15秒 スピード検温 ワキ下用 わき『平均15秒のスピード検温』4975479425967 価格:4,450円 |

平熱以上あれば坐薬使っても良いの?
例えば、熱が38.5℃あっても、赤ちゃんがいつものように機嫌よく遊んでいる場合があります。 (息子の場合がそうでした。) 親としては38.5℃もあれば心配ですよね。 私も息子が初めて熱を出した時 突発性湿疹で40度の熱が出て すぐにでも坐薬を入れて熱を下げてあげたいと思いました 小児科の先生に座薬を入れても良いか聞くと 熱が高くても元気良く、食欲もあれば 例え平熱以上でも坐薬は使用しなくて良く 逆に38.3℃でも機嫌悪くぐずっていれば使用した方が良い らしいです。 ぐずって寝れない時には寝る前に座薬を入れてあげると 良く寝てくれるそうです 実際、息子の場合、楽になるのか坐薬を入れてあげると すぐ寝てくれました。 ただ、坐薬にも気を付けなければならないことがあるそうです。 坐薬を入れたら6時間以上はあけて次の坐薬を入れることと 1日3本までだそうです。 って事は計算すると1日の中で空白の6時間が出てくる( ゚Д゚)
坐薬を入れないときの対処
私は坐薬を入れなくても良さそうな時には 熱さまシートを貼ってあげていました 少しでも気持ち良く過ごして欲しい!! 家にはいつでも予備を置いています
![]() | 価格:350円 |

![]() | ピンクの熱さまシート こども用(16枚(2枚*8包入)*5箱セット)【熱さまシリーズ】 価格:2,541円 |

よく、おでこに貼っている方がいらっしゃいますが…
おでこに貼っても熱は下がらないみたいです。
おでこに貼っても赤ちゃんはすぐに取ってしまうでしょうし…
お医者さん曰く
体を冷やすには
首のサイド
脇の下
足の付け根
に貼って冷やしてあげると、良いみたいです(^_-)-☆
そんな時には、アイスノンもおススメ(^^♪
![]() | 価格:795円 |

食欲低下時の対処法
食欲低下の時には、ジュレがおススメです。 息子に飲ませたら それ以来ジュレのとりこにww とにかく水分は取って欲しいし、 鉄分まで取れるので一石二鳥☆彡 重宝しています
![]() | 幼児のみもの こどもジュレ ぶどう 100g【3980円以上送料無料】 価格:159円 |

![]() | 価格:1,216円 |

![]() | 送料無料 【2ケースセット】グリコ乳業 こどもジュレ りんご 100gパウチ×6本入×(2ケース) ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。 価格:2,468円 |

哺乳瓶に入れてアクアライトも飲ませています
![]() | ベビー飲料 WaKODO 和光堂 ベビーのじかん アクアライトりんご ケース 500ml×24本_4987244171917_65 価格:2,112円 |

![]() | ◆和光堂 ベビーのじかん アクアライト 白ぶどう 500ml (3ヶ月頃から)【24本セット(ケース販売)】△明細書同梱無し 価格:2,160円 |

![]() | 1歳からのMYジュレドリンク アクアライト(80g*24個セット) 価格:3,408円 |

いかがでしたか?今回は勉強会で学んだことと、実際に私が息子の病気の際に経験し必要だと思ったことを 書いてみました。 皆さんの育児の参考にしていただければ幸いです。